48式 木曜 『武術太極拳』全4回スペシャル講座!!11/6・11/20・12/4・12/18(木)
スペシャル講座
新春号掲載予定『武術太極拳』にTRYしてみませんか♪

武術太極拳を基本から練習します。初めての方はもちろん、経験者でスキルを高めたい方大歓迎。じっくりコツコツ練習できる方に向いています。
太極拳は400年ほど前に、戦乱の世で身を守るために、陳家でまとめられたのが始まりと言われています。
戦乱の世が過ぎると心身の鍛錬のために進化しました。陳家の太極拳が陳氏太極拳あるいは陳式太極拳です。その後他の家にも波及し、それぞれの家で独自の形になりました。現在、太極拳の流派は無数にありますが、5大流派として、陳式、楊式、呉式、孫式、武式があります。
皆さんに馴染みのある24式、48式、32式剣などは、第二次大戦後に楊式太極拳を元に作られたもので、制定拳というカテゴリーになります。これらはそのカテゴリーの中の種目の違いであり、流派の違いではありません。
日本では太極拳は健康体操的に考えている人が多いですが、太極拳は武術です。
この講座では、48式を題材に、基礎からじっくり練習していきます。少し時間はかかりますが、楽しく続けられるようにしていきます。一緒に練習しましょう。
ご予約はこちらをクリック➡✉予約