仏の"心"を無心に彫る 仏像を彫る

  • 見学可

仏像を彫ってみませんか。まずは手のひらに収まる10センチほどの小さな仏像から始めましょう。

日程 2025年04月07日, 2025年04月21日
曜日 第1, 第3 月曜日
時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 6,600円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 藤井 基榮
曜日 第1, 第3 月曜日 時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 6,600円 教材費(税込)
持ち物 彫刻刀
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

藤井 基榮 先生

国府古代仏像彫刻研究所仏師

藤井 基榮

略歴

1943年群馬県生まれ
27才の時に京都大仏師松久朋琳・宗琳の内弟子となり両師のもとで多くの寺院の造仏に従事する。35才の時に独立。地元群馬県で国府古代仏像彫刻研究所を開設
仏像の製作、修復の傍ら仏像彫刻の講師や仏師として講演なども行っている。
造仏、東京護国寺、文矤菩薩像、弥勤菩薩像、米国サクラメント五留如来像他多数
その他NHK文化センターカルチャー講師
東日本大震災で被災された方々に樫れる仏像をおくる活動をする。

講師からのメッセージ

小刀で鉛筆を削ることができれば彫刻はできます。さいしょはてのひらにおさまる小型の握り仏を彫刻します。不動明王観音様 薬師如来様のお守りの仏像です。彫刻刀はなれて来たら自分の希望の仏像の彫刻に進んでください。わからないことはなんでも聞いてください。すばらしい仏像が彫刻できるように協力いたします。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する