季節とともに歩む カジュアル句会

  • 見学可
  • 体験可

四季折々、季節の言葉に宿る日本の心を俳句を通して一緒に学びましょう。

日程 2025年04月28日
曜日 第4 月曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 髙橋 白崔
曜日 第4 月曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具、歳時記、辞書
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

髙橋 白崔 先生

俳句会「椋」会員、俳人協会会員

髙橋 白崔

略歴

1994年 職場句会「二火」立上げ
1996年 「木語」俳句会入会、山田みづえ氏に師事。以降「木語」終刊まで在籍。
2001年 俳人協会会員
2008年 俳句会「椋」入会、石田郷子氏に師事、現在に至る。
著作:第一句集「清拭」(2008年)、第二句集「無役」(2019年)

講師からのメッセージ

・俳句の愉しみの一つは日々の季語の変化に敏感になることです。その気づきを日記として五七五に書き留めることで、ご自身の精神生活を豊かにすることができます。
・更に俳句の醍醐味は句会にあります。感動を共有し、他人の鑑賞に接することは俳句作りの「可動域」を広げてくれます。
・講座では初心者から中級者まで句会を通じて得られる俳句の楽しみ、「教える」「教わる」の関係ではなく「ともに学ぶ」姿勢を重視して体験型で進めます。どうぞお気軽に講座を覗いてみてください。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する