体と心を整える (公益社団法人)自彊術

  • 見学可
  • 体験可

独特の呼吸法で無理なく全身を動かすことによって自らの治癒力を引き出し心と体のバランスを整えます。

日程 2025年06月05日, 2025年06月12日, 2025年06月19日, 2025年07月03日, 2025年07月10日, 2025年07月17日, 2025年07月31日, 2025年08月07日, 2025年08月21日, 2025年09月04日, 2025年09月11日, 2025年09月18日
曜日 第1, 第2, 第3 木曜日
時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 川和田 淑子
曜日 第1, 第2, 第3 木曜日 時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込)
持ち物 動きやすい服装 タオル
備考 普及会年会費¥3,000

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

川和田 淑子 先生

公益社団法人自彊術普及会中伝指導員

川和田 淑子

略歴

平成15年12月 自彊術普及会入会
平成18年10月 初伝取得
平成24年8月 中伝取得
平成30年4月 古淵教室(相模原市)中伝指導員
令和4年8月 ヨークカルチャーセンター茅ヶ崎店 中伝指導員

講師からのメッセージ

自彊術は症状の改善、予防を目的とした総合運動療法です。独自の呼吸法と号令で31動作行う事により、心身共に整えられます。動作ははずみをつけてその反動を利用しているので、エネルギー消費量は少なくどなたでもいくつからでも始められる体操です。自彊術の名前は易経の一説「天行健君子以自彊不息」から名付けられました。「天の運行はすこやかである。健康を保つためには毎日自ら努めて休んではならない」という意味です。朝、昼、夕と食事をとるように、自彊術を自分の生活の中に取り入れて、支え(杖)になってもらいませんか。食生活、休息にも気を付けながら受け継いだ遺伝子の中で一番良い状態にしてくれ強い味方になってくれる自彊術を楽しく伝えていきたいと思っています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する