吉岡 さなえ
先生
装道礼法きもの学院分院 分院長
略歴
『この道より、我を生かす道なし、この道を歩く』
仕事を続けているきっかけとなった出来事があります。
以前ご自分の成人式に振袖を着ることがかなわなかったお母さまから、成人式を迎える娘にご自分が選んだ最上の振袖を着つけてほしいというご依頼を承りました。
振袖には無関心な娘様が、成人式の振袖姿を友達にも「素敵だよ!綺麗だよ」と褒められたことが本当に嬉しかったと母親に感謝し、お母さまも娘が喜んでくれたと感涙しておられました。
きもので母と娘の想いが繋がった瞬間「きものコンサルタント」として使命感が生まれました。
講師からのメッセージ
昭和50年にきもの教室を開講しました。
きものや礼法に興味があっても「装道礼法きもの学院」をご存じない方が、大勢いらしゃると思います。
きものの着装の基本をマスターすると、あなたの世界が広がります。
ご自分でお気に入りのきものを着て楽しむことはもちろんのこと、
人様にも着せて差し上げたり、成人式・七五三などの慶事に娘さんやお孫さんに晴れ着を着せてあげるようになると、今まで知らなかった新しい悦びを発見することができると思います。
こちらの講座では受講生の皆様に 充実したカリキュラムをご用意いたしております。マナー検定の初級・中級・上級も受験できます。
ご一緒に、きものの着装とマナーを学んでみませんか。