話術で人を引きつける 落語を楽しむ

  • 見学可
  • 体験可

ヨシヅヤ津島本店の定例落語会でもおなじみの講師です。笑顔で楽しみながら覚えましょう。

日程 2025年05月13日, 2025年05月27日
曜日 第2, 第4 火曜日
時間 15:15 ~ 16:45
受講料(税込) 4,290円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 平々亭 青馬
曜日 第2, 第4 火曜日 時間 15:15 ~ 16:45
受講料(税込) 4,290円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具
備考 教材費別途

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

平々亭 青馬 先生

落語家

平々亭 青馬

略歴

1972年7月12日生まれ。広島県広島市出身。
広島で落語、司会、落語講座の講師、ラジオパーソナリティ等として活動していましたが、2014年3月に愛知県稲沢市に拠点を移しました。
現在は愛知県尾張地域を中心にイベントやお祭りなどに落語、司会者として出演しています。また株式会社カルチャーの津島カルチャーセンター及び可児カルチャーセンターを含め3ヶ所で落語講座の講師を務めています。定期公演としては愛知県津島市にあるヨシヅヤ津島本店にて2014年6月から偶数月の15日に落語公演を行っております。

講師からのメッセージ

皆さんこんにちは、平々亭青馬(へいへいていぶるま)と申します。
落語というとどうしても敷居が高いと思われがちですがそんな事はありません。「落語は…」という方でも本当に短い小噺からチャレンジして頂ければ少しづつ雰囲気が掴めてくると思います。最初は他の生徒さんの落語を聴いて頂くだけでも十分です。(実際、広島時代に約1年半他の生徒さんの落語を聴くだけの方がいらっしゃいましたが最終的にご自身も落語をされるようになりました)
笑うという事は私達の生活にとって欠かせないものですし、今は「脳トレ」がブームの時代です。落語や小噺もいわゆる脳トレの一つだと思います。
認知症予防にもなりますし、コミュニケーション能力も高まります。第一健康にとってとてもプラスに働きます。「シャレ」や「ユーモア」があると周りの方々も明るくなりますし、ご自身も毎日楽しく過ごせるようになると思います。
是非お気軽に教室をのぞいてみて下さいね。皆さんで楽しく「落語」に触れましょう!

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する