伝統のクラフト デコパージュ

  • 見学可
  • 体験可

名画や彩色紙を貼り上薬をかけて仕上げるアートです。どんな物でもコーティング出来る工芸でオリジナル作品を作ってみましょう。

日程 2025年06月05日, 2025年06月19日, 2025年07月03日, 2025年07月17日, 2025年08月07日, 2025年08月21日, 2025年09月04日, 2025年09月18日
曜日 第1, 第3 木曜日
時間 10:10 ~ 12:10
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 廣瀬 洋子
曜日 第1, 第3 木曜日 時間 10:10 ~ 12:10
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 はさみ・ガーゼ等(ボロ布)・カッターナイフ
備考 教材費1,650円

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

廣瀬 洋子 先生

デコパージュ・シャドーボックス講師

廣瀬 洋子

略歴

1922年デコパージュに魅せられて、吉原氏に講師取得する
1995年アトリエブロッサム主宰
2001年AHA(アメリカンハンディクラフト協会)講師取得する
2008年サンケイリビング新聞カルチャー講師勤める
楽しく創る、美しく創るをコンセプトとしデコパージュ、シャドーボックスを制作しています。

講師からのメッセージ

●デコパージュは、モチーフのペーパーや絵葉書を切り、家具や小物など様々な素材に貼り付ける技法です。日本の漆工芸を真似てつくったのが始まりと言われています。
現在ではデザインされたペーパーを使用する為、素敵な作品を短時間でつくる事が可能です。
●シャドーボックスは、17世紀ヨーロッパで生まれ、アメリカに渡りデコパージュの一つとして「3-D」(スリーディメンション)とも言われています。シャドーボックスは同じ絵を数枚のパーツに切り抜いて、シリコンなどで重ねることで立体感を出して額装するホビーとなります。

楽しみながらつくるをコンセプトに、デコパージュ、シャドーボックスを制作しています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する