日本の名曲を奏でる はじめての篠笛

  • 見学可
  • 体験可

初めての方でも大丈夫。「篠笛」という日本の伝統楽器について、音の出し方・持ち方・楽譜の読み方・書き方などゆっくりペースで丁寧に指導致します。楽しくお稽古していきますので安心してください。

日程 2025年04月02日, 2025年04月16日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 14:45 ~ 16:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 井上 真実
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 14:45 ~ 16:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 篠笛(八笨調子)・筆記用具
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

井上 真実 先生

篠笛奏者・作曲家

井上 真実

略歴

コンサートを始め伊勢神宮 橿原神宮 平等院等神社仏閣等国宝ライブ等多くの場所で演奏活動を展開「竹取物語 源氏物語 七夕伝説 万葉集」等をテーマに日本の音楽の深淵を表現した作品を数多く発表高い評価を得る。優しくも激しくも自在に操り透明感に富んだ音色と四季の情景 日本の風景 万葉の世界を情緒豊かに表現する篠笛奏者として注目を集める童謡叙情歌アルバム「浜辺の歌」他8枚 万葉集をテーマにしたアルバム5枚をはじめ「源氏物語 織姫の恋 輝夜」等20数枚を意欲的に発表子供から大人まで幅広く篠笛指導YouTube動画配信と幅広く活動を続ける。

講師からのメッセージ

万葉の時代からある「篠笛」の響きは日本人の心に静かに染み渡る音色だと思います。
殺伐としたこの世の中で、安らぎや人を思いやる温かな心に浸れる。そんな一時の癒しの時を届けたいとの気持ちでいつも演奏しています。
日本人のDNAにある音色を、美しい日本のメロディーと共に、皆様と奏でて行ければと願っています。
教室では童謡・抒情歌を中心にお稽古してまいります。
初めて笛を手にする方ばかりですが、持ち方、音譜の読み方、音の出し方など、一つ一つを丁寧にゆっくりと進んでいきます。
初めは音が出ない方が多いですが、必ず皆さん吹けるようになります。
楽しく、共に日本の楽器「篠笛の音色」を楽しんでゆきましょう
お待ちしていますね。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する