筝曲・三絃(個人)

  • 見学可
  • 体験可

30分個人レッスンです。初めての方でも大丈夫。まずは楽器に慣れる事から始めましょう。

日程 2025年05月19日, 2025年06月30日
曜日 第1, 第3 月曜日
時間 14:30 ~ 18:00
受講料(税込) 5,830円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 菊庭 頼子
曜日 第1, 第3 月曜日 時間 14:30 ~ 18:00
受講料(税込) 5,830円 教材費(税込)
持ち物 爪・バチ・楽譜があれば持参
備考 楽器使用料 1,100円(税込)

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

菊庭 頼子 先生

箏曲 菊和会 会主

菊庭 頼子

略歴

5歳より佐良木實枝子に、長じて菊庭和子の内弟子となり、後に菊庭京子に師事。昭和47年6年社団法人当道音楽会、少授導検定試験を受け、中授導・大授導・少勾当・中勾当・大勾当を順次授かる。平成23年6月~令和5年6月迄公益社団法人当道音楽会理事の職に就く。

講師からのメッセージ

学びに年齢はありません。思い立った時が学びの時です。継続は力なり!習い事は積み重ねです。倦まずたゆまず(うまずたゆまず)前向きに進みましょう!それなりに結果はついてきます。オンラインでの稽古も既存のソフトを利用していたしております。演奏会は毎年加古川市文化まつりに参加、隔年で夏は7月にゆかた会・秋は10月に邦楽演奏会で、近隣の公民館子ども琴教室・県立加古川東高等学校邦楽部・県立加古川西高等学校箏曲部、並びに尺八の竹艟社・天山会・公民館尺八教室と共演いたします。合奏研究会も年2回あり、ご自分のレベルにあった曲に参加できます。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する