日本の伝統 金継ぎ

壊れた器を繕い、新たな魅力を持って蘇る『金継ぎ』と、金銀の加飾『蒔絵』や青貝の工芸『螺鈿』かぶれない漆を使う伝統工芸です。

日程
  • 2025年07月22日
  • 2025年08月26日
  • 2025年09月23日
  • 2025年10月28日
曜日 第4 火曜日
時間 10:15 ~ 12:30
受講料(税込) 3,150円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 栗原 蘇秀
曜日 第4 火曜日 時間 10:15 ~ 12:30
受講料(税込) 3,150円 教材費(税込) 2,750円 運営維持費(税込) 275円
持ち物 割ってもよい練習用平皿と、直したい割れた器
セロハンテープ ぼろ布 はさみ カッターナイフ 楊枝 割り箸
備考 体験教材費3080円

講師プロフィール

栗原 蘇秀 先生

栗原 蘇秀

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する