「民謡教室」

  • 見学可
  • 体験可

民謡は人々の心を魅了し、心に潤いをもたらしてくれます。発声から唄のテクニックまで。ひとり一人きめ細かくご指導いたします。

日程 2025年05月13日, 2025年05月27日
曜日 第2, 第4 火曜日
時間 18:45 ~ 20:45
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 三枝 洋子
曜日 第2, 第4 火曜日 時間 18:45 ~ 20:45
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

三枝 洋子 先生

一般社団法人 神奈川県民謡協会本部、天童会所属専属講師、みんようグループ「楽」代表

三枝 洋子

略歴

6歳より端唄小唄を春日藤照氏師事、長唄を杵屋栄美輔師事、山田流琴を大西華都己氏師事、民謡唄を父である天童流家元三桂天童に師事、民謡三味線を影沢藤秀氏に師事。

講師からのメッセージ

三味線に興味のある方、基本から始めますので安心していらして下さい。
民謡は故郷の唄、心の唄、生活の唄です
発声から始めますので声の出ない方唄を知らない方でも安心していらして下さい。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する