半年で展覧会に出せる 初めてのパステル・色鉛筆・水彩画

  • 見学可
  • 体験可

講師は21版のベストセラーの日本画の指導書を執筆。非常に面倒見が良く熱心にご指導いただけます。[改行]木版画・シルクスクリーンも可。

日程 2025年04月03日, 2025年04月17日
曜日 第1, 第3 木曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 6,490円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 清水 都
曜日 第1, 第3 木曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 6,490円 教材費(税込)
持ち物 Bの鉛筆 消しゴム モチーフ ※紙は講師がご用意いたします
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

清水 都 先生

東京芸大卒 22版日本画ノート執筆

清水 都

略歴

上野の東京芸術大学で文化勲章受賞の平山郁夫先生に師事して日本画を学ぶ。院展入選の150号が横浜の文化体育館に買い上げられ展示中。
カメラが無く写真を撮ったことがない幼女が行方不明になった時、幼女を知っている人からその子の顔の特徴を聞いてそっくりに描き、新聞、テレビ等に出た似顔絵を見た人から「その子はここに居る!」と知らせてきたので家族のもとへ帰れた。

講師からのメッセージ

日本人は百歳ぐらいまで生きるようになったので趣味もなく生きていると認知症になりやすくなるため手を動かすと脳を刺激するということで絵を描くことは長生きのもとになる。
また絵は音を出さずに描けるので他の人に迷惑をかけないということも、他の人と一緒に居なければならない場合に趣味としてなかなか良いし、紙や絵の具などは安い金額で揃えられることもありがたい。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する