裏千家茶道
茶道は総合文化といわれますように、いろいろな楽しみ方があります。陶芸や書画、工芸品、造園、建築、季節の花や懐石料理、これらを通して茶の湯はあらゆる文化に触れることができます。始めて茶道を習う人を対象として、お茶のいただき方、正しい点前や道具の使い方、茶花と花入、茶席の中での主客のやりとり、道・学・実を学んでいきます。立居振る舞いなど日常生活に役立つ作法も身につきます。
日程 | 2025年04月13日, 2025年04月27日 |
---|---|
曜日 | 第2, 第4 日曜日 |
時間 | 10:30 ~ 16:00 |
受講料(税込) | 4,290円 |
講座情報
講師名 |
松﨑 宗伯 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第2, 第4 日曜日 | 時間 | 10:30 ~ 16:00 |
受講料(税込) | 4,290円 | 教材費(税込) | |
持ち物 | |||
備考 | 水屋料別途 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。