日本画(金)

  • 見学可
  • 体験可

この講座は、日本画の基礎技術をわかりやすく学んでいきます。初年度の方には、写生の心構え、道具の使い方からくわしく解説し、二年目以降の方には個々の自由な発想をもとに、日本画を楽しみながら制作いたします。

日程 2025年04月11日, 2025年04月18日, 2025年04月25日
曜日 毎週 金曜日
時間 14:45 ~ 16:45
受講料(税込) 9,405円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 押山 治
曜日 毎週 金曜日 時間 14:45 ~ 16:45
受講料(税込) 9,405円 教材費(税込)
持ち物 スケッチブック(F6号)・デッサン、水彩用具一式(事前に要相談)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

押山 治 先生

日本画家

押山 治

略歴

1961年 横浜生まれ
1987年 東京藝術大学絵画科日本画専攻卒業 卒業制作台東区長賞受賞台東区買上げ 1989年 同大学院修士課程日本画専攻修了 平山郁夫師に師事 中国敦煌莫高窟壁画模写台東区買上げ
1990年 レスポワール新人選抜展(銀座スルガ台画廊)
1998年 個展「あめつちの気」(銀座かわべ美術)
1999年 日本美術院院友推挙
1999-2006年 清風会展(銀座スルガ台画廊)
2004年 「日本画のlOO」展(京都石田大成社ホール)
2009年 個展(銀座スルガ台画廊)この年以降は隔年開催の個展を中心に作品を発表現在に至る。

講師からのメッセージ

日本画を始めたい方、及び経験者の方にも丁寧に解説、指導いたします。基本的に題材は自由(但し、モチーフは個人で準備)でマイペースで制作していただきます。特に初心者の方には、日本画のための写生から本画の完成まで基本をできるだけわかりやすく個々のペースに合わせて指導させていただきます。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する