鎌倉彫

  • 見学可
  • 体験可

基礎刀法から始め、順次作品の制作に入ります(手鏡、お盆、菓子皿、掛鏡、鉢物、パネル、箱物等々)。刀の研ぎ方、漆塗りの話、古典、歴史等は適宜入れていきます。

日程 2025年05月10日, 2025年05月24日
曜日 第2, 第4 土曜日
時間 14:00 ~ 16:00
受講料(税込) 5,610円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 武田 寧樺
曜日 第2, 第4 土曜日 時間 14:00 ~ 16:00
受講料(税込) 5,610円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具 定規
備考 教材費別途

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

武田 寧樺 先生

鎌倉彫藤孔会専任教授

武田 寧樺

略歴

1951年生まれ
2015年4月 鎌倉彫教授会相伝位取得
2015年9月 鎌倉彫教授会専任養成講座過程修了
2017年10月 鎌倉彫会館基礎科教室専任教授
2018年10月 横須賀カルチャーセンター講師

講師からのメッセージ

鎌倉彫の基本的な技法(写図、彫り方、刃の研ぎ方等)を学び、手鏡、盆、茶托や額などを製作します。オリジナルの図案や形での器や置物などの創作も楽しめます。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する