楊名時太極拳

心と体のバランスを取り、健康と長寿を目的としています。ゆっくりとした動きなので、ご年配の方、どなたでもお勧めします。

日程
  • 2025年07月01日, 08日, 15日, 22日
  • 2025年08月05日, 19日, 26日
  • 2025年09月02日, 09日, 16日, 23日, 30日
  • 2025年10月07日, 14日, 21日, 28日
曜日 毎週 火曜日
時間 10:15 ~ 11:45
受講料(税込) 7,920円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 川杉 浩子
曜日 毎週 火曜日 時間 10:15 ~ 11:45
受講料(税込) 7,920円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 440円
持ち物 動きやすい服装・内履き・タオル・飲み物
備考

講師プロフィール

川杉 浩子 先生

日本健康太極拳協会 師範

川杉 浩子

略歴

1984年10月 青梅市民センター・長渕白鶴の会入会、吉川キミ子師に師事
2006年10月 NPO日本健康太極拳協会、楊名時八段錦太極拳の師範認定
2009年1月より橋口澄子師範に師事
2010年12月 青梅長渕白鶴の会の講師に着任
2019年10月 楊進師範「太極拳基範教程」を受講
2020年4月より奥村美子師範に師事
2023年4月楊彗師範「太極拳基範教程」受講
2023年4月 昭島カルチャーセンター「楊名時太極拳」講師に着任

講師からのメッセージ

太極拳は呼吸法にのっとった適度な有酸素運動であり、一種のバランス運動です。ゆっくり静かに舞うように、大河の流れのように連続して動くと、ゆっくり深い呼吸が気血の流れをうながし筋肉・関節をリラックスさせ、内臓の動きを良くし、同時に精神統一にも役立ちます。
無理のない動きですので体の弱い方でもどなたでもできます。転倒予防・心肺機能や下肢筋の強化・認知予防にもなります。
この教室では、八つの医療体術「八段錦」と「太極拳24式(型)」を指導いたします。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する