日本画のテクニックを学ぶ~和紙の裏打ち編~ 【全3回】
日本画で使用する和紙の裏打ちにチャレンジしてみましょう。道具、紙、糊の説明から実地作業まで丁寧にご説明いたします。
1回目 説明→糊を煮る→裏漉し→ビニール袋で保管
2回目 1回目で作った糊を水で伸ばす→裏打ち→パネルに水張り
3回目 その他の裏打ち
日程 |
|
---|---|
曜日 | 第1, 第3 木曜日 |
時間 | 10:00 ~ 12:00 |
受講料(税込) | 8910円 |
講座情報
講師名 |
和田 雄一 |
||||
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 第1, 第3 木曜日 | 時間 | 10:00 ~ 12:00 | ||
受講料(税込) | 8910円 | 教材費(税込) | 運営維持費(税込) | 302円 | |
持ち物 | 筆記用具、F8号木製パネル、手拭か綿のハンカチ(色落ちしないもの)、ビニール袋ジップロック等の密閉できるもの(大きさは中) | ||||
備考 | 教材費別途:約2,500円 |