好きな色で楽しむ 滲みとボカシの透明水彩画

  • 見学可
  • 体験可

画材の使い方、構図や省略の仕方、滲みとボカシで雰囲気を作るテクニックなどを学びます。講師によるデモンストレーションがありますので初めての方でも安心してご受講して頂けます。好きな色を使って水彩画を描いてみませんか。

日程 2025年05月13日
曜日 第2 火曜日
時間 13:00 ~ 15:30
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 上野 ゆかり
曜日 第2 火曜日 時間 13:00 ~ 15:30
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 440円
持ち物 透明水彩絵の具一式、筆は大中小、鉛筆2B、消しゴム、練り消しゴム、スケッチブック4号~6号(講師はアルシュ細目かウォーターフォード中目のブロックタイプ300g)、筆を拭く布、定規、ティッシュ
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

上野 ゆかり 先生

水彩画家

上野 ゆかり

略歴

中央美術学園デザイン科卒業。デザイン会社、企業の広報課勤務。結婚・子育て後、絵画教室で水彩画に出会い、本格的に水彩画家青木美和氏とコヤマ大輔氏を師事し、光と影・滲みとボカシのテクニックやスケッチの楽しさを学ぶ。
2020年7月初個展。以降約1年に1回個展開催。
当校の他に、毎日文化センター東京/よみすりカルチャー恵比寿/セブンカルチャー武蔵境/セブンカルチャークラブ溝の口/おうち習い事アプリmiroom等水彩画講師。
レンタル販売会社Casieアーティストメンバー。

講師からのメッセージ

『講師が撮った写真プリントを見ながら風景画』を描く月と、実際にテーブルに並べた『花または果物や雑貨を見ながら静物画』を描く月を交互に行っています。
身近な小道具と技法を使い楽しめるよう
、時間内に1枚仕上がるようにレクチャーしながら実演を3回に分けて進めています。
1分でも多く描いて頂きたいので特に講評はしていません。滲みやボカシで雰囲気をいかに作るかが鍵を握っています。上手く描こうとか人と比べたりせずに、自分の秘めた才能に気づいてもらえたら良いな、と思います。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する