小さな旅 大人の散策(全3回) ①5/2

東京近郊をウォーキング。小さな旅に出かけましょう。

第1回 小石川後楽園と樋口一葉の旧居跡を訪ねて 5月2日
JR総武中央線・飯田橋駅(集合) → 小石川後楽園 → 菩提樹(昼食) → 礫川公園 → 文京シビックセンター → 文京ふるさと歴史館 → 菊坂文士街(樋口一葉の居跡など) → こんにゃくえんま → 都営三田線・春日駅(解散。以下希望者のみ) → 小石川植物園 → 白山二丁目バス亭(池袋駅、大塚駅、上野公園行きバスあり
)
水戸藩上屋敷があった後楽園とその北西に広がる史跡の町・小石川を歩くコースです。
樋口一葉の旧居跡がある菊坂を経由し、こんにゃくえんまの別名で知られる源覚寺で終了
となりますが、時間と体力に余裕があれば小石川植物園までお連れします。

第2回 奥の細道へ、新旧賑わう千住20か所めぐり 6月6日
JR常磐線・南千住駅(集合) → 回向院 → 延命寺 → 素盞雄神社 → 荒川ふるさと文化館 → 千住日枝神社 → 千住大橋 → 大橋公園 → 橋戸稲荷 → 市場めし・とくだ屋(昼食) → 足立市場(やっちゃば跡) → 宿場町通り → 水戸街道分岐 → JR常磐線・北千住駅(解散)
日光街道で最初の宿場と定められた千住。いまも往時を偲ぶ町割りや道幅を残し、江戸
後期の建物も存在します。また千住大橋には「矢立初めの地碑」があり、ここから松尾芭
蕉が陸奥へと旅立ちました。約20か所に立ち寄る密度の濃いコースです。

第3回 坂の王様、赤坂の坂めぐり 7月4日
東京メトロ千代田線・乃木坂駅(集合) → 乃木邸跡・乃木神社 → 高橋是清記念公園 → 豊川稲荷 → とらや赤坂本店 → とヽや魚新(昼食) → 円通寺 → 報土寺 → 檜町公園 → 氷川神社 → 東京メトロ千代田線・赤坂駅(解散)
赤坂はその名の通り坂の多い街で、名前の由来もユニークです。今回はそうした坂をめ
ぐりますが、急な上り坂を避け、ゆっくり歩くので他のコースに比べても決してハードな
ことはありません。昼食は向田邦子が随筆の中で一番にあげている名店中の名店です。

※やむを得ぬ事情により、立ち寄る箇所や順序が変更となる場合があります。

受講料10,890円/全3回
※食事代、交通費、入館料、などは各自負担です。

日程 2025年05月02日
曜日 第1 金曜日
時間 10:00 ~ 15:00
受講料(税込) 10,890円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 千本木 亨雄
曜日 第1 金曜日 時間 10:00 ~ 15:00
受講料(税込) 10,890円 教材費(税込)
持ち物 歩きやすい格好・帽子・タオル・飲み物・マスク
備考 ・欠席は3日前までにお申込み店舗にご連絡ください。
・食事代、交通費、入館料、などは各自負担です。
・行き先が変更になる場合がございますのでご了承ください
・当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申込みをキャンセルされる場合はご返金を承れません。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

千本木 亨雄 先生

千本木 亨雄

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する