ビーズステッチ

  • 見学可
  • 体験可

針と糸を使ってビーズを編む、「ビーズステッチ」は世界中で楽しまれているビーズ手芸の技法のひとつです。
テグスやワイヤーでビーズを編むのとは違い、糸を使って編むことにより、
しなやかな柔らかさを表現することができます。
また、固く、しっかりと立体的に編むことができるステッチ(編み方)もあります。

日程 2025年05月31日
曜日 第1 土曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 たかはし・しょうこ
曜日 第1 土曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込)
持ち物 はさみ ビーズマット ※ビーズマット、針、糸は初回に購入できます。
※ビーズキット代は700円~1500円/回 程度
備考 <体験>ネックレス1,000円 体験の持ち物は不要です。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

たかはし・しょうこ 先生

ビーズステッチ・インストラクター

たかはし・しょうこ

略歴

横浜市出身。武蔵野美術短期大学卒業後アクセサリーデザイナーを経て、2002年の第1回ビーズジャパンコンテストを皮切りにビーズグランプリなど数々のコンテストへ出展、受賞歴多数。
2004年ビーズカラーコーディネーター講師資格を取得。
2005年ビーズアートステッチ講師資格を取得。
2007年エレガントビーズJAPAN特別講師。
2005年東京吉祥寺にてビーズステッチクラスを開講。
2006年からカルチャーにてビーズステッチクラスを開講、現在に至る。

講師からのメッセージ

針と糸を使ってビーズを編む、「ビーズステッチ」は世界中で楽しまれているビーズ手芸の技法のひとつです。テグスやワイヤーでビーズを編むものとは違い、糸を使って編むことにより、しなやかな柔らかさを表現することができます。また、固く、しっかりと立体的に編むことができるステッチもあります。まずは、基本のステッチからスタートし、徐々に応用のステッチを学んでいきましょう。色々なステッチを組み合わせて、イメージのままに編み上げてみましょう。また、ビーズ特有の透明性、透過性を活かした色使いを楽しむことができます。色糸を使うことによって微妙な色の変化や、ニュアンスを表現できます。ビーズの大きさや形を組み合わせることによって、同じデザインでも、まったく違うイメージの作品を作ることもできます。創る、装う楽しみを、ぜひ一緒に味わってみませんか。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する