きょうから短歌はじめます 短歌の卵

  • 見学可
  • 体験可

毎月、おすすめの歌集一冊から二十首、レジュメにまとめたものをお配りします。
どこがポイントなのか、どう読めばいいのかを、味わいながら解説。

後半では、事前に提出いただいた受講者の作品で歌会をします。
自分の短歌がどんな風に読まれるのかを知ることのできるうれしい時間であると同時に、
ほかの人の作品をどう鑑賞するとより一首が生きるのかをみなさんと考えていきます。

日程 2025年06月01日
曜日 第1 日曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,740円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 小島 なお
曜日 第1 日曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,740円 教材費(税込) 40円
持ち物 筆記用具
備考 講座の1週間前までに詠草提出(メールorFAX)

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

小島 なお 先生

歌人。コスモス短歌会選者。
日本女子大学非常勤講師。
「婦人之友」生活歌集、信濃毎日新聞歌壇選者。

小島 なお

略歴

1986年東京生まれ。青山学院高等部在学中に短歌を作り始める。
2004年角川短歌賞受賞。
2007年第一歌集「乱反射」(角川書店)刊行。本書により現代短歌新人賞、駿河梅花文学賞を受賞。
2011年に第二歌集「サリンジャーは死んでしまった」(角川書店)刊行。
2020年に第三歌集「展開図」(柊書房)刊行。
他、千葉聡との共著「短歌部、ただいま部員募集中!」(岩波書店)など

講師からのメッセージ

短歌に興味があるけれど何から始めればいいのか分からない。作り始めてはみたけれど、どう推高支すればいいのか迷ってしまう。
自分の短歌を誰かに読んで欲しい、短歌を楽しむ友人が欲しい。
「短歌の卵」は短歌初心者の為の講座です。
毎月一冊、話題の歌集を鑑賞し、解釈のポイントをお話しします。
事前に提出してもらう作品で歌会をします。
受講者全員で全ての作品を読み合う事で、自分の作品の思わぬ一面が見えてくる事も。
卵のように自分の言葉と心をあたためて、大切にする講座を目指しています。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する