講座一覧

エリア
都道府県
店舗名
検索条件を追加する
カテゴリー
大カテゴリー
小カテゴリー
曜日・時間
曜日
時間帯
講座種別
キーワード

266件中

1件〜10件表示

表示件数

墨と顔彩で描く 墨彩画

ひばりが丘カルチャーセンター

墨と顔彩は神秘的で微妙な濃淡により無限の空間の表現が可能です。中国の伝統技法と新しい現代の技法を融合させ楽しく描きます。

曜日 第1 土曜日
時間 10:15 ~ 13:15
講師 李 玉興
墨と顔彩で描く 墨彩画

マイペースで水彩画

ひばりが丘カルチャーセンター

その都度構図や手順手法をお教えいたします。第1回目に授業では、基本の塗り方やボカシの技法をレッスンいたします。

曜日 第1, 第3 土曜日
時間 10:15 ~ 12:15
講師 金城 龍男
マイペースで水彩画

パステル画(水)

ひばりが丘カルチャーセンター

パステルで楽しく絵画制作をするクラスです。
絵を描くのが初めての方から経験のある方まで制作していただけます。

曜日 第2, 第4 水曜日
時間 10:15 ~ 12:45
講師 稲垣 晴子
パステル画(水)

ジュニアプレバレエ B 小1 小1~

ひばりが丘カルチャーセンター

曜日 毎週 日曜日
時間 15:15 ~ 16:30
講師 松村 優子
ジュニアプレバレエ B 小1 小1~

ジュニアバレエ A 3才~小学1,2年

ひばりが丘カルチャーセンター

3歳から小学1.2年生までのクラスになります。クラスの前半は、簡単なストレッチ、バーレッスンを練習します。
クラスの後半からセンターで、スキップ、ギャロップ、ツーステップ…
最後に簡単な回転を練習します。
音楽に合わせて、楽しく動く事を大切に練習しています。

曜日 毎週 日曜日
時間 14:00 ~ 15:00
講師 松村 優子
ジュニアバレエ A 3才~小学1,2年

(日)ジュニアバレエ ポワント 小4~小6

ひばりが丘カルチャーセンター

曜日 毎週 日曜日
時間 15:15 ~ 17:00
講師 松村 優子
(日)ジュニアバレエ ポワント 小4~小6

ペンで描く 伏見礼子のイラストスケッチ

ひばりが丘カルチャーセンター

構図もデッサンも気にしない「描きたい」物から描いていく「一点突破」の方法で絵を描いてみませんか?

曜日 第2 月曜日
時間 10:15 ~ 12:30
講師 伏見 礼子
ペンで描く 伏見礼子のイラストスケッチ

水彩画法

ひばりが丘カルチャーセンター

講師も一緒に制作しながら、1つ1つの行程を細かく丁寧にレクチャーします。

曜日 第2, 第4 土曜日
時間 10:30 ~ 12:30
講師 池田 晃一
水彩画法

〜集中力・反射神経・心の強さを育む〜 スポーツチャンバラ 小学生以上

ひばりが丘カルチャーセンター

ケガをしない身体づくりとスポーツチャンバラ〜集中力・反射神経・心の強さを育む〜
安全で楽しいレッスンを通じて、成長期に必要な心と身体のバランスを育てる講座です。スポーツチャンバラは、剣術をもとにした安全なスポーツで、誰でも気軽に始められるのが魅力。本講座では、鍼灸マッサージ師・社会福祉士の資格を持つ講師が、専門的な視点から中高生の身体の発達や健康面をサポート。成長期に適したケガ予防と、効率的な身体の使い方を身につけられる内容です。少人数ならではのきめ細かな個別対応により、一人ひとりの体力・性格・目的に合わせて指導を展開。技術だけでなく、集中力・判断力・反射神経といった「心技体」の力をバランスよく養えます。スポーツ経験の有無を問わず、安心して参加できるプログラム。心と身体を鍛えながら、自分のペースでのびのびと成長できる環境が整っています。

曜日 第2, 第4 土曜日
時間 16:30 ~ 18:00
講師 宇野 雄一郎
〜集中力・反射神経・心の強さを育む〜 スポーツチャンバラ 小学生以上

こども合気道 幼児~小学生

ひばりが丘カルチャーセンター

武道を通して、心と身体の正しい使い方を学びながら 落ち着きと自身を身に付けます。挨拶や礼儀作法など、体も心も鍛えていきます。

曜日 毎週 火曜日
時間 17:50 ~ 18:50
講師 宮畑 義秀
こども合気道 幼児~小学生
講座検索する