どんな時でも心に音楽を 楽しい篠笛

  • 見学可
  • 体験可

月の沙漠、さくらなど懐かしい抒情歌から学びます。篠笛の儚くも凛とした音色を仲間と一緒に楽しみましょう。

日程 2025年04月09日
曜日 第2 水曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,520円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 山口 華鏡
曜日 第2 水曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,520円 教材費(税込)
持ち物 ハンカチ
筆記用具
篠笛「唄用七笨調子」竹のみ(プラスチックは不可)
テキスト「初めての篠笛」(1,500円位)又は、山口流篠笛・テキスト
、譜面台(1,300円位)


*篠笛、テキスト、譜面台は講師に注文することもできます。
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

山口 華鏡 先生

篠笛山口流教授
NHK文化センター講師
いわき濤笛会会長

山口 華鏡

略歴

篠笛、能管を山口流家元山口千壽に師事
福島県県民の日記念事業猪苗代迎賓会演奏会・仙台市瑞鳳殿七夕ナイト・水戸偕楽園萩まつり・メルボルン海外演奏会・ひたちなか芸術鑑賞会・京都金剛流能舞台・東日本大震災慰霊献笛・熱海MOA美術館能舞台・水戸常磐神社G7歓迎セレモニー・奈良薬師寺献笛

講師からのメッセージ

日本は良質の竹が採れ、漆に恵まれていたことから古へより楽器として育まれ、繊細ながら凛とした音色が愛されてきました。西洋音楽たけなわの時代ですが、静かに自分の心に吹き込むような篠笛の音色は日本人の魂をふるわす魅力と包含しています。懐かしい抒情歌、童謡、祭りばやしを仲間と合奏するのもよし、一人で楽しむのもよし、自分の楽器を傍らに置き、ひと時、笛の音色にひたるのは生活に彩りと豊かさをもたらしてくれるでしょう。初めての方大歓迎。指の使い方、譜面の読み方所作などマイペースで学びましょう。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する