楽しくチクチク 和裁教室

  • 見学可

反物から着物を仕立ててみませんか。まずは浴衣から。ミシン縫いもOKです。(小人数制)

日程 2025年04月17日
曜日 第3 木曜日
時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 鮫川 京子
曜日 第3 木曜日 時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込)
持ち物 裁縫道具
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

鮫川 京子 先生

着付け講師、和裁士(和裁講師)

鮫川 京子

略歴

1955年生まれ。
着付け講師・・24歳の時、着付け講師の資格を取得。その後 40余年間着物の楽しい着方、自分らしい着物の楽しみ方を指導。 和裁講師・・42歳で和裁専門学校入学。4年間和裁を学ぶ。その後和裁士として独立。2010年ヨークカルチャーセンター(現:日立カルチャープラザ)にて「着物簡単お直し」講座をかわきりに、エクセルカルチャーセンターでも「和裁教室」を増設。現在は5教室を開設中。

講師からのメッセージ

着物の仕立ては、縫い代はカットせずそのまま着物の内側に入れて仕立てるので、解いてつなげると元の一反の布に戻ります。なので、寸法を替えて仕立て直したり、羽織やコート、帯などに仕立て替えも容易に出来ます。 つまり。着物の再生能力は極めて高いのですね。思い出のある大切な着物はカタチを替え、生まれ変わって長く愛用ができるのです。着物って素晴らしいですよね! 私は着付けと和裁は二人三脚、切っても切れない関係だと思っています。着物をご自分で仕立てて(直して)、ご自身で着付けて、大いに着物ライフを楽しんでみませんか?

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する