手持ちの小物でお気軽に 昔ながらの手結び着付け 9月
着付けと聞くと、なぜか構えてしまい、中々踏み出せない方も多いのでは?せっかくの着物を是非着ていただきたいので、着物の販売などは一切ありません。素敵な講師と一緒に日本人女性の誇り、着物を着ましょう!
日程 |
|
---|---|
曜日 | 第2, 第4 土曜日 |
時間 | 13:00 ~ 15:00 |
受講料(税込) | 5,280円 |
講座情報
講師名 |
佐藤 さとみ |
||||
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 第2, 第4 土曜日 | 時間 | 13:00 ~ 15:00 | ||
受講料(税込) | 5,280円 | 教材費(税込) | 運営維持費(税込) | 330円 | |
持ち物 | 【浴衣の場合】浴衣・半幅帯・きものスリップ・腰紐2~3本・帯板・タオル2枚/【着物の場合】着物・長襦袢・半幅帯・足袋・すそよけ・肌襦袢・腰紐2~3本・伊達締め2本・コーリンベルト(お持ちの方)帯板・タオル2~3枚です。☆きものスリップは、すそよけ・肌襦袢です。分かる範囲でご用意ください。 | ||||
備考 | 3/22休講 → 3/1振替 |