-古典文学アラカルト- 古典への招待

古代から江戸時代までの古典文学作品の中から受講生が興味を持てそうな部分を少しづつ読んでいきます。

日程
  • 2025年10月09日
  • 2025年11月13日
  • 2025年12月11日
  • 2026年01月08日
曜日 第2 木曜日
時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 2,420円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 板垣 俊一
曜日 第2 木曜日 時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 2,420円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 275円
持ち物 筆記用具
備考 11月13は休講となりました。

講師プロフィール

板垣 俊一 先生

元新潟県立大学教授

板垣 俊一

略歴

2014.03 新潟県立大学教授を定年退職 以下近年の主著をもって略歴に替える。
『日本文化入門』(2016年,武蔵野書院)
『幻想と現実 ―日本古典文学の愉しみ―』(2018年,新典社)
『花儿会と歌垣 ―辺境の歌文化―』(2019年,三弥井書店)
『女性死刑囚の物語 ―明治の毒婦小説と高橋お伝―』(2022年1月, 新典社)
『盲目の女性芸人 瞽女を知るための小事典』(2023年11月、雑草出版)

講師からのメッセージ

今年は受講生と『紫式部日記』を読んでいますが、この作品を読み終えたら次は、古代から江戸時代にいたるまでのさまざまな古典のなかの、興味深い箇所をとりあげて読んで行く予定にしています。「気軽に古典」とタイトルを付けたように、できるだけやさしい講義にしたいと思っています。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する