知らなかった!“天才”レオナルド・ダ・ヴィンチのもう一つの遺産

🍁秋のキャンペーン開催中!【11/30まで】
はじめての方限定✨
初回300円OFF! 登録事務手数料はかかりません!
お申込みは👇よりお願いします。


『モナリザ』や『最後の晩餐』の画家として有名なレオナルド・ダ・ヴィンチにはもう一つのと遺産があります。それは医学、植物学、天文学、音楽、数学、建築、土木工学、科学技術などの研究ノートで「レオナルドの手稿」と言われ数千ページにも及びます。そこには今日私たちが利用している様々な乗り物、機械装置をはじめ、身近で私たちの生活に関係したものが数多くあります。本講座では天才”レオナルド”と私たちの生活の間にある知られざる恩恵について考えてみたいと思います。途中からのご参加も可能です。
監修:大東文化大学名誉教授 田辺 清
【開催曜日・時間】
第2・4 土曜日
16:00~17:00(1時間)
【予約開始日】
実施日時の25日前から予約の受付を開始します。
【講座日程】
10月11日(土)
★9/2(火)よりお申込みいただけます
10月25日(土)
★9/16(火)よりお申込みいただけます
【受講料】1,500円(税抜)/1回 (1,650円税込)
【講座内容】
- “天才”レオナルド・ダ・ヴィンチの全体像 多分野にわたる才能を持つダ・ヴィンチの人物像を総合的に紹介します。
- レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画 『モナ・リザ』や『最後の晩餐』など、代表作に込められた芸術性を探ります。
- レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿 膨大なスケッチやメモから、彼の思考と創造のプロセスを読み解きます。
- 科学技術者レオナルド・ダ・ヴィンチ 飛行機械や水力装置など、先進的な発明の数々をご紹介します。
- 音楽家レオナルド・ダ・ヴィンチ 楽器の設計や音楽理論への関心など、音楽家としての一面に迫ります。
- 植物学者レオナルド・ダ・ヴィンチ 自然観察に基づく植物のスケッチや記録から、彼の科学的探究心を紐解きます。
など盛りだくさんの講座内容です。
【講師】元公立美術館館長 学芸員 松田 重昭
【特別講師】大東文化大学名誉教授 田辺清
【注意事項】
本講座は最少催行人数を2名とさせていただいております。参加希望者が2名に満たない場合、誠に恐れ入りますが開講を見送らせていただきます。お申込み済みの方には、事前にご連絡のうえキャンセル処理を行い、受講料は全額ご返金いたします。
🌟推薦図書:もっと知りたいレオナルド・ダ・ヴィンチ 裾分一弘監修(東京書籍)1800円🌟
※講座日の前日までに、ご自身でZoomアプリをインストールして頂き、ご自宅のインターネット環境の確認をお願い致します。
※ビデオはオンにしてご参加をお願いしております。
