香道(志野流)
わが国の香りの歴史を綴ってきた伽羅を始めとする沈水香の伝承「焚香式」と「聞香の法」に則り、主に文学的主題を基に構成した組香によって、香の世界を鑑賞していきます。
○手前作法を勉強し、四季にあわせた組香を楽しむ。
○十二ヶ月の志野袋のひも結びを楽しむ。
日程 |
|
---|---|
曜日 | 第2, 第4 木曜日 |
時間 | 10:00 ~ 12:30 |
受講料(税込) | 6,600円 |
講座情報
講師名 |
熊野 絢子 |
||||
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 第2, 第4 木曜日 | 時間 | 10:00 ~ 12:30 | ||
受講料(税込) | 6,600円 | 教材費(税込) | 1,320円 | 運営維持費(税込) | 440円 |
持ち物 | 白い靴下 | ||||
備考 | 現在満席のため、見学/体験 出来ません。 |