長唄(杵屋)唄
譜面を使って指導しますので、初心者でも取り組みやすくお稽古できます。また、それぞれの段階でグループに分かれ、楽しみながら長唄、三味線を習うことができます。
| 日程 |
|
|---|---|
| 曜日 | 第1, 第2, 第4 火曜日 |
| 時間 | 15:30 ~ 18:30 |
| 受講料(税込) | 9,240円 |
講座情報
| 講師名 |
杵屋 六太郎 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 曜日 | 第1, 第2, 第4 火曜日 | 時間 | 15:30 ~ 18:30 | ||
| 受講料(税込) | 9,240円 | 教材費(税込) | 運営維持費(税込) | 495円 | |
| 持ち物 | 初心者 文化譜、手ほどき集、明の鐘、黒髪他5曲(1曲ずつの冊子660円のもの使用。先生より購入できます。) 唄)歌集 (希望の方は、歌扇録壱 20曲入り4,950円。通常は1曲ずつになっている冊子3,300円のものを使用) |
||||
| 備考 | |||||