金繕い
金継ぎは漆で継ぎ、金や銀で上化粧(上絵付け)して破損した陶磁器を繕う技術です。傷ついた愛着のある品を直します。普段使いの食器・ガラス・木工漆器から美術品まで、各自が持ち寄って繕いをします。
カリキュラム)
・ほつれ(小さな欠け)の繕い・にゅう(僅かなひび割れ)の繕い・割れの繕い・欠け〈破片のない)の繕い
まずは入門コース(全12回)を受講いただき、その後もより高度な繕いの技術を学べます。
日程 | 2025年05月07日 |
---|---|
曜日 | 第1 水曜日 |
時間 | 13:00 ~ 15:30 |
受講料(税込) | 5,720円 |
講座情報
講師名 |
成田 美穂 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第1 水曜日 | 時間 | 13:00 ~ 15:30 |
受講料(税込) | 5,720円 | 教材費(税込) | |
持ち物 | お持ち物:エプロン・筆記用具 | ||
備考 | 初回教材費:15,000円(税込)当日講師へお支払い。 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。