江戸の粋にふれてみませんか 小唄(春日流) 一科目(唄)

  • 見学可
  • 体験可

経験に応じて、お1人ずつお稽古する教室です。
初心者は、「お伊勢参り」「伽羅の香り」からはじめます。
ご希望のある方はお知らせ下さい。
唄(小唄)と三味線(譜面)は講師がご用意します。

小唄春日流の名取及師範名取免状 が取得できます。
(講師にご相談ください)

日程 2025年04月10日, 2025年04月24日
曜日 第2, 第4 木曜日
時間 15:15 ~ 17:45
受講料(税込) 6,380円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 春日とよ芝子ひろ
曜日 第2, 第4 木曜日 時間 15:15 ~ 17:45
受講料(税込) 6,380円 教材費(税込)
持ち物 教則本
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

春日とよ芝子ひろ 先生

小唄春日流師範
小唄春日流師範会 評議員
日本橋三越劇場にて芝子ひろ会五回開催

春日とよ芝子ひろ

略歴

幼少時より長唄を習い、三十才から小唄を習い、現在に至る

講師からのメッセージ

小唄の詞は短かい詞の中に人生の喜怒哀楽・ユーモア等さまざまな感情が含まれたすばらしい三味線音楽だと思います。
そして、気軽に楽しめるのも魅力の一つです。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する