イタリア発祥のガラス工芸 ミクロモザイク
ミクロモザイクは18世紀のイタリアで発祥し、美しく色あせないガラスの特性を生かした伝統工芸の一つです。直径1-2㎜のガラスパーツを枠の中に並べて、アクセサリーなどの小物から肖像画のような大作まで様々な作品が作られてきました。当講座では基本から学んでいきますので、初心者の方でもマイペースでゆっくり制作していただけます。花びらや葉っぱなど、色とりどりなパーツ使って、アクセサリーを中心としたさまざまな作品を作っていきます。全て手作りのガラスパーツを使用する為、味わい深い作品が出来上がります。
| 日程 |
|
|---|---|
| 曜日 | 第4 月曜日 |
| 時間 | 13:00 ~ 15:00 |
| 受講料(税込) | 3,267円 |
講座情報
| 講師名 |
阿波谷 幸恵 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 曜日 | 第4 月曜日 | 時間 | 13:00 ~ 15:00 | ||
| 受講料(税込) | 3,267円 | 教材費(税込) | 運営維持費(税込) | 275円 | |
| 持ち物 | エプロン、筆記用具、必要な方は眼鏡 (初回講座・説明会時に、講座に必要な道具類に関してご案内をいたします。) |
||||
| 備考 | 初回教材:ライト・ピンセット・ヤスリ・クイキリ・スパチュラ・ノギス等(初回講座・説明会時に、講座に必要な道具類に関してご案内をいたします。) | ||||