ヴォイストレーニングと歌曲(女性限定)

  • 見学可
  • 体験可

伸びやかな声を求めて、発声でお悩みの方に体の使い方や歌い方の癖など、基礎から指導いたします。
イタリア歌曲、日本歌曲を教材に、より表現力が高められるようにします。
個人指導の時間もあり、少人数制となっております。ピアニストつきのクラスです。

授業の半分の時間は、個人指導をいたします。
3ヵ月ごとに1曲を練習します。同じ曲を他の人はどのように歌っているか聞いてみましょう。
・個人それぞれが違う曲を練習する機会もございます。

日程 2025年04月07日, 2025年04月21日
曜日 第1, 第3 月曜日
時間 10:15 ~ 12:30
受講料(税込) 7,040円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 板本 緑
曜日 第1, 第3 月曜日 時間 10:15 ~ 12:30
受講料(税込) 7,040円 教材費(税込)
持ち物 ◆録音機(スマホでも可)
◆筆記用具
◆ストレッチしやすい服装
◆水分補給の飲料
◆楽譜
◆ピアノ伴奏代別途

※体験時も同様です。ピアノ伴奏代は当日800円を頂戴します。

★体験時は歌いたい曲の希望の調の楽譜2部を事前にご持参ください。
※曲名と調を事前に受付にお知らせください。
備考 ※女性限定の講座です。
[講師からのメッセージ]
授業の半分の時間を個々の生徒への指導行っております。是非一度ご見学ください。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

板本 緑 先生

ソプラノ歌手
ヴォイストレーナー
二期会正会員
芸術学修士

板本 緑

略歴

東京藝大声楽科卒業。同大学院オペラ科修了、オペラ科研究生を経てウィーン留学。 第27回毎日学生音楽コンクール西部大会2位。藝大代表として読売新人演奏会選抜出演。在学中、天草でオペラ「静」の北条政子を演じたのを始め「売られた花嫁」「蝶々夫人」「椿姫」「ラ・ボエーム」「こうもり」「メリー・ウィドゥ」のオペラの主役を演じた。またペルゴレージ「スタバトマーテル」やバッハ「コーヒーカンタータ」「第九交響曲」のソリストとしても活動。 現在二期会会員、新百合ヶ丘産経学園他カルチャーセンター講師。元東京成徳短大非常勤講師。

講師からのメッセージ

伸びやかな声を求めて、発声でお悩みの方に、体の使い方や歌い方の癖などを、個々にお直しし、基礎から指導致します。
イタリア歌曲、日本歌曲を中心に、3ヶ月に1曲の割合で課題曲を決めて、より表現力が高められるように練習しています。他の方が同じ曲をどの様に歌ってらっしゃるのか
、お聴きしてみて下さい。

授業の最初の30分間に、軽いストレッチ体操や、舌を柔らかく、滑舌良くする為の舌の体操、実際にお声を出しての発声練習を行います。
その後は個人指導を行う為に、少人数制( 8名迄 )となっています。ピアニストの木谷充子先生には毎回お越し頂いております。

12月にはクリスマス発表会をお教室内で行います。その為に9〜12月は、自分で歌いたい曲を選曲します。発表会は、少しオシャレをして、ご友人やご家族をお誘い下さい。たくさん拍手を頂いて『歌をやって良かった!』と思える、充実した至福の時を味わえますよ。

持ち物 : 喉を潤すお茶 等
録音機=スマホで撮られても良いです
ストレッチし易い服装で!

是非一度、見学にいらして下さい!

★体験時は歌いたい曲の楽譜2部を事前にご持参ください。
※曲名と曲の調( ♭ が1個等)を事前に受付にお知らせください。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する