仏像彫刻

  • 見学可

仏像彫刻を初めてのかたにもわかりやすく、基本、手、足、面、と少しずつカリキュラムを進めていきます。
1回目~4回目
いろいろな刀の使い方の練習
5回目以降
足、手、観音面、観音頭と進みます。
個人それぞれのペースで進めていくことが出来ます。

日程 2025年05月07日, 2025年05月21日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 15:00 ~ 17:00
受講料(税込) 6,380円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 高瀬 恒夫
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 15:00 ~ 17:00
受講料(税込) 6,380円 教材費(税込)
持ち物 ・小刀(3,600円)、板(3,000円)
*予約販売も承っておりますのでお問い合わせ下さい・布
・教材費は実費(1作品4,000円~10,000円位)となります。
備考 随時ご入会いただけます

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

高瀬 恒夫 先生

江戸仏師

高瀬 恒夫

略歴

1950年生まれ 江戸
1976年 仏師大川幸太郎にならう
1980年 仏師免状もらう
それ以後カルチャーセンターで講師

講師からのメッセージ

十一面観音や弥勒菩薩をめざして小刀の基本の使い方、足、手、仏面、仏頭を彫り、シンプルな白衣観音や如来から本格的な観音様と台座、光背を彫り上げます。そして地蔵、不動明王など色々な仏様を彫っていきます。

受講生のご感想

1件のご感想

  • 70代 男性

    2018年から仏像彫刻を始めました。この講座を受講するまでは殆ど仏像に興味がありませんでしたが、展覧会が近場であるときには博物館等に行って見るようなりました。年代毎に変化する仏像のデザイン(目・耳等)も勉強になりますし、自分のペースで作業を進めることができるのも良い点だと思います。人気の講座のようで、空きができてもすぐに埋まってしまいます。

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する