心に響く天上の音 リコーダー

学校教材のイメージが強いリコーダー。どなたでも簡単に音が出せるので気軽に始められます。しかし、その奥深さは舌を巻くほど。あなたもこの機会に素朴で美しい音色をご一緒に奏でてみませんか。

日程
  • 2025年07月09日, 23日, 30日
  • 2025年08月27日
  • 2025年09月10日, 24日
  • 2025年10月08日, 22日
曜日 第2, 第4 水曜日
時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 手島 由香利
曜日 第2, 第4 水曜日 時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 330円
持ち物 リコーダー テキスト 筆記用具
備考

講師プロフィール

手島 由香利 先生

手島 由香利

略歴

高崎市在住。農大二高卒業、武蔵野音楽大学音楽教育楽器クラリネット専攻卒業。
大学卒業後、リコーダーを吉澤実、本村睦幸、鈴木理恵、古楽アンサンブルを福間彩の各氏に師事。地元群馬をはじめ各地で演奏活動をしながら指導をしつつ、群馬県にもっとリコーダーの楽しさを広めたい気持ちから毎年「リコーダーアンサンブル交流コンサート」を企画している。

講師からのメッセージ

リコーダーというと小学校の音楽の時に吹いた縦笛ね・・・という方が多いかもしれません。
もちろん教育楽器としてもとても優れている楽器です。それだけでなくリコーダーは14世紀以前から18世紀初頭にかけてヨーロッパで主要な木管楽器の一つとして活躍していたと言われています。レッスンでは基本的な練習と、主にバロック時代の曲を用いて技術面や曲の様式など、そしてアンサンブルもしながら楽しんでいただいています。
使用楽器はプラスチック製でも大丈夫です。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する