(全6回) 認知症予防音楽ケア体操指導員資格認定講座 【秋の新講座】9/25(木)説明会&ミニ体験会

実技中心に楽しみながら学び、講座修了後に資格取得が出来ます。地域でのボランティア、ご家族の介護にも役立ちます。
♪音楽ケア体操♪・・誰でも気軽に参加できる音楽活動を通して神経系の老化を防止し、脳を活性化し、コミュニケーション力を向上させることが出来ます。そこに適度な運動を加えることで、身体機能の低下を予防し、老化の進行を抑えることができます。この音楽と適度な運動を組み合わせながら動作を実践し、認知症予防を図ります。

日程
  • 2025年09月25日
  • 2025年10月09日, 23日
曜日 第2, 第4 木曜日
時間 14:00 ~ 17:00
受講料(税込) (全6回)52,140円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 奥山 京子
曜日 第2, 第4 木曜日 時間 14:00 ~ 17:00
受講料(税込) (全6回)52,140円 教材費(税込) 3,520円 運営維持費(税込) 330円
持ち物 筆記用具、動きやすい服装、シューズ(上履き用)、水分補給用飲み物、タオル
【説明会&体験会】筆記用具、
備考 【秋の新講座】9月25日(木)説明会&ミニ体験会開催14:00~15:15(要予約)
■体験費:1,100円
■10月9日(木)スタート予定
10/9・10/23・11/13・11/27・12/11・12/25

講師プロフィール

奥山 京子 先生

音楽療法士 認知症予防音楽ケア体操指導員認定講師

奥山 京子

略歴

名古屋音楽大学音楽学部声楽科卒業後、国立音楽院で音楽療法を学ぶ。
NPO法人オフィスリブスタイル理事、筆頭音楽療法士
日本童謡学会顧問
高齢者施設、障がい者施設、成人更生施設等で活動するかたわら、童謡を次世代へつなげる活動を行っている。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

  • 電話番号でご予約・お問い合わせ

    046-223-7351

    営業時間:月〜土10:00〜21:00(店頭受付20:30迄) / 日10:00〜18:00

  • メールでご予約・お問い合わせ

講座検索する