盆踊りから歌謡曲まで 新舞踊 東流

演歌や歌謡曲で一緒に踊ってみませんか。初めての方でも大丈夫。踊りの基本からゆっくり始めます。

日程
  • 2025年10月06日, 13日, 20日
  • 2025年11月03日, 10日, 17日
  • 2025年12月01日, 08日, 15日
  • 2026年01月12日, 19日
  • 2026年03月30日
曜日 第1, 第2, 第3 月曜日
時間 15:30 ~ 17:00
受講料(税込) 6,600円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 東 千十郎
曜日 第1, 第2, 第3 月曜日 時間 15:30 ~ 17:00
受講料(税込) 6,600円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 396円
持ち物 足袋、腰ひもまたは帯、扇子(ご希望があれば貸出)、舞踏用の浴衣か着物(動きやすい服装も可)
備考

講師プロフィール

東 千十郎 先生

新日本舞踊東流三代目家元
日本クラウンレコード(株)講師
鎌倉民謡民舞協会副会長

東 千十郎

略歴

平成10年 東流名取
平成15年 東流師範 三代目家元
平成20年 クラウンレコード(株)講師
令和5年 鎌倉民謡民舞協会副会長

講師からのメッセージ

新日本舞踊は、現代の曲に踊りの振り付けをした舞踊です。
創作舞踊と呼ぶこともあります。元は日本舞踊の表現技法などから創作されています。着物を着て、扇子などを使います。
気軽に始めやすい日本の踊りのジャンルです。
上達には、くり返しの稽古と少し辛抱が必要なこともありますが、必ず上達します。
その達成感と喜びを体感してみて下さい。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する