鎌倉を深掘り(全3回) 知らなかった鎌倉散策(日) 【日程 10/12・11/19・12/14(日)】

知っているようで知らなかった人気の鎌倉の魅力にせまる全3回のマニアックな鎌倉散策です。※(水)クラスもございます。

【日程 10/12・11/19・12/14(日)】(現地集合現地解散)
【日曜日コース】
1回目 鎌倉の禅宗文化と鶴岡八幡宮
北鎌倉駅集合→円覚寺→仏日庵→浄智寺→建長寺→第六天神社→円応寺→鶴岡八幡宮→鎌倉駅
東口解散
2回目 小町・大町大路と日蓮
鎌倉駅東口集合→鶴岡八幡宮→宝戒寺→小町大路→妙隆寺→日蓮辻説法跡→蛭子神社→大巧寺
→本覚寺→妙本寺→常栄寺→八雲神社→由比若宮→長勝寺→安国論寺→妙法寺→安養院→鎌倉駅
東口解散
3回目 長谷周辺の旧建築散策
鎌倉駅西口集合→御成通り→洋館→鎌倉教会・鎌倉幼稚園→昭和初期の建物群→六地蔵→旧鎌
倉興信銀行→看板建築群→井上蒲鉾店→寸松堂→平盛久の首坐→旧諸戸邸→旧加賀谷邸→甘縄
神明神社→萬屋本店→のり真安齊商店→對僊閣→長谷寺→御霊神社→高徳院(鎌倉大仏)→鎌
倉駅西口解散
※バス代、拝観料別途

日程
  • 2025年10月12日
  • 2025年11月09日
曜日 第2 日曜日
時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 岡田 英之
曜日 第2 日曜日 時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 220円 運営維持費(税込) 275円
持ち物 歩きやすい靴、動きやすい服装、水分、タオル
備考 【日程 10/12・11/19・12/14(日)】(現地集合現地解散)

講師プロフィール

岡田 英之 先生

歴史と文化の案内人

岡田 英之

略歴

大手メーカー勤務後、幼少の頃から好きな歴史に関わる仕事をしようと、銀座の古美術店で働き、博物館等の展示案内を開始。その後、歴史をテーマにした街歩きガイドになり、ほしのや東京のオプショナルツアーやTV出演、書籍『東京街かど タイムトリップ』(河出書房新社)出版を経て、現在はそれらに加え雑誌掲載、東海道、中山道、寺社仏閣、城郭などの歴史散策と講座を行う。「鎌倉殿の13人」に数度エキストラ出演。自前の平安時代から鎌倉時代の衣装、大鎧での、幅広い時代、体験や視点を元にした他にない分かりやすいガイドや講師が好評。

講師からのメッセージ

30年以上を下調べや実体験に費やし、10年余りに亘りまして、皆様の興味に応じながら、柔軟に内容を工夫し、様々な実体験に基づいた、専門用語を使わない「暗記物」ではない歴史のつながりを大切にした講座やガイドに努めております。皆様の興味関心や御意見、御質問にも基づいた、貴重な機会を作るべく頑張ります。個人でガイドや講師を仕事としておりますので、自由で様々な視点から、私が体感、実感、調査して参りました歴史を語る事が最大の魅力だと思います。皆さまと歴史を語る時間をご一緒できる機会を楽しみにしております。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する