こぎん刺し
津軽こぎん刺しは、伝統的な日本刺繍である刺し子のひとつです。布地の縦糸を1目、3目、5目…と奇数目ですくって刺すのが基本で、菱形の美しい幾何学模様が生まれます。布目に糸を通して模様を作るので、初心者でも挑戦しやすい刺繍です。
講座は、針穴への糸の通し方や糸の扱い方、図案の見方などから始めます。まったく初めての方でも安心してお越しください。もちろん、「改めて基本から学びたい」「もっと上手になりたい」という方も大歓迎です。
夢中になってちくちくしていると、2時間があっという間ですよ!
日程 | 2025年05月17日 |
---|---|
曜日 | 第3 土曜日 |
時間 | 13:00 ~ 15:00 |
受講料(税込) | 3,300円 |
講座情報
講師名 |
mishida135(ミシダ イチ・サン・ゴ) |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第3 土曜日 | 時間 | 13:00 ~ 15:00 |
受講料(税込) | 3,300円 | 教材費(税込) | |
持ち物 | ・眼鏡等(必要な方) ・糸切りばさみ |
||
備考 | ○教材費別途 ※体験は1・4・7・10月のみ 他の月は見学 【体験時持ち物】体験教材費1,000円 眼鏡等(必要な方。細かい作業をします) |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。