バリスタ直伝 珈琲の魅力とラテアート(全3回) 秋の新講座 10/10(金)スタート

珈琲を美味しく飲むためのポイント、特に焙煎方法による味わいの違いについてご紹介します。
また、できると嬉しいラテアートにもチャレンジしてみましょう。
10/10,11/14,12/12(金)13:30~15:30

日程
  • 2025年10月10日
曜日 第2 金曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 2,750円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 平田 崇
曜日 第2 金曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 2,750円 教材費(税込) 2,200円 運営維持費(税込) 250円
持ち物
備考 秋の新講座 10/10(金)スタート
◆日時:10/10,11/14,12/12(金)
13:30~15:30
◆受講料:8,250円(全3回)
◆教材費:6,600円(全3回)
◆維持費:825円(全3回)

講師プロフィール

平田 崇 先生

日本バリスタ協会免許取得
ロースター アタッシェ代表

平田 崇

略歴

1978年千葉県松戸生まれ、調理師免許取得、日本大使専属の料理人に任命、日本バリスタ協会の免許取得後 各地でコーヒーや料理に携わってきました。

講師からのメッセージ

皆様が好きなコーヒーですが意外と知られていないコーヒーの全てを皆様にお伝え致します。コーヒーの味は産地だけでなく
焙煎・精製方法・抽出方法・熟成・発酵・鮮度と無限の組み合わせがある中、焙煎で味がどう変わっていくのか?産地での飲み比べや抽出方法での味の変化など体験してもらいます。見て分からないコーヒー豆の鮮度、保管の方法・スペシャルティコーヒー・アナエロビックとは?皆様のコーヒーへの疑問を
ラテアートしながら面白い!楽しいをコンセプトにお伝え致します。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する