≪墨の香に魅せられて≫ 水墨画・墨彩画・一筆画

初めての方から経験者まで“墨”と“水”の伝統を愉しみましょう。

日程
  • 2025年09月08日, 22日
  • 2025年10月20日, 27日
  • 2025年11月10日, 24日
  • 2025年12月08日, 22日
曜日 第2, 第4 月曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 6,050円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 前川 玉緋
曜日 第2, 第4 月曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 6,050円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 330円
持ち物 硯・墨・下敷き(書道用可)・筆(手持ちの物)・タオル
※体験時も同じ
備考 体験費 3025円

講師プロフィール

前川 玉緋 先生

全日本水墨画会理事
全日本水墨画会無監査
京都文人会会員
京田辺芸術家協会会員
裕蘭会主宰

前川 玉緋

略歴

国内賞では全日本水墨画展(東京本部)に於いて、文部科学大臣賞、東京都知事賞、玉聖賞、会長賞、優秀賞、金賞等受賞の他、日本美術評論家大賞受賞。
海外賞においてはエコール・ド・パリ国際芸術賞、ミラノ国際芸術大賞、レオナルド国際芸術大賞、フルール・ド・リス芸術褒賞他受賞。

講師からのメッセージ

「水と墨」のみで表現する日本古来より伝承される「水墨画」は今、海外でも注目を得ています。日本独特の風土から生まれる霧や靄そして植物、花鳥などを幅広く奥深く表現します。
通常レッスンでは基本となる「調墨」や「筆づかい」を初歩から正しく学びます。箸袋やハガキ絵など日常使いの小作品、一筆画からお軸や展覧会、出品作品の大作まで、時には彩色も施し、日本の四季を愉しみます。
今迄、絵筆を持った事のない方や以前に少し経験された方も大歓迎です。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する