俳句

俳句の基本は写生。自分の身の回りを深く観察するようになり、豊かな人生につながります。

日程
  • 2025年09月05日
  • 2025年10月03日
  • 2025年11月07日
  • 2025年12月05日
曜日 第1 金曜日
時間 13:00 ~ 15:30
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 古賀 しぐれ
曜日 第1 金曜日 時間 13:00 ~ 15:30
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 275円
持ち物 筆記用具・お持ちの歳時記
備考 体験料 2640円

講師プロフィール

古賀 しぐれ 先生

俳誌「未央」主宰・ホトトギス同人
日本伝統俳句評議委員
大阪俳人クラブ常任理事

古賀 しぐれ

略歴

1950年 滋賀県大津市生まれ
1988年「ホトトギス」「未央」入会
1994年「ホトトギス」同人
2010年「未央」主宰就任

講師からのメッセージ

日本伝統俳句は師系が高浜虚子にはじまる俳誌「ホトトギス」から起こっている。有季定型を守ることを旨とし、「花鳥諷詠」「客観写生」を根本として句作している。初めての人もベテランの人も同じ句座(俳句会のこと)で学ぶことが出来て、それぞれ刺激しあって俳句力を高めあっている。先ずは楽しく俳句に親しむことが大切。レッツ俳句!!
毎日インスタグラム「shigure.koga」に俳句と写真・動画を配信中。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する