平安・江戸から現代絵画まで 日本画・琳派大和絵塾と水彩

  • 見学可
  • 体験可

~平安・江戸から現代絵画まで~
日本画を描くうえで必要な写生から入り、本画を描いていく従来の現代日本画の学び方と、平安から江戸までの技法で光琳の杜若図などの写しから入り、大和絵・琳派を学ぶやり方の、2つの入り口を選べる教室です。
基本となる水彩写生(水彩、顔彩、アクリル)も学べます。
初心者の方には、課題を通して岩絵の具の溶き方や金箔の貼り方など、日本画材の扱い方から丁寧にご指導します。

日程 2025年06月06日, 2025年06月20日, 2025年07月04日, 2025年07月18日, 2025年08月01日, 2025年08月29日, 2025年09月05日, 2025年09月19日
曜日 第1, 第3 金曜日
時間 12:30 ~ 14:30
受講料(税込) 6,600円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 西野 正望
曜日 第1, 第3 金曜日 時間 12:30 ~ 14:30
受講料(税込) 6,600円 教材費(税込) 506円
持ち物 スケッチブック(F6)・鉛筆(2H・HB・3B)・練り消しゴム・カッター
*体験受講の際は、鉛筆(2H・HB・3B)・練り消しゴム・カッター(鉛筆削り)・スケッチブック(F6くらい)または画用紙
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

西野 正望 先生

西野 正望

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する