日本の伝統を楽しむ 蒔絵と螺鈿【午後クラス】

  • 見学可
  • 体験可

・うるしと蒔絵と螺鈿の知識
・椀・色紙・盆などに蒔絵と螺鈿の実施
・漆皮と塗りの知識
・漆絵・研出技法などの知識と実施

日程 2025年04月23日
曜日 第4 水曜日
時間 13:50 ~ 16:50
受講料(税込) 3,520円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 栗原 蘇秀
曜日 第4 水曜日 時間 13:50 ~ 16:50
受講料(税込) 3,520円 教材費(税込)
持ち物 筆記具・はさみ・カッターナイフ・セロテープ・ぼろ布・割り箸・楊枝(体験時も同様)
※教材費:8,910円/3ヶ月・漆筆セット代5,940円(税込・蒔絵筆・面相筆・毛棒など4点セット)
道具レンタル料660円(税込)が別途必要です(購入もできますので、初回時に講師とご相談下さい)
備考 体験受講時間:14:50~16:50・教材費3080円(税込)は当日先生に直接お支払いください。1日体験では、小品(陶皿等)に蒔絵を付けて1日で完成させます。(体験時の費用には、小品・うるし・金箔粉等と道具レンタル料(筆・毛棒・パレットなど)も含んでいます。)

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

栗原 蘇秀 先生

栗原 蘇秀

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

  • 電話番号でご予約・お問い合わせ

    0743-70-1516

    営業時間:月〜土曜 9:00〜20:00(入金は19:00迄)/日曜 9:00〜17:00(入金は16:30迄)

  • メールでご予約・お問い合わせ

講座検索する