香りのおもてなし 香あそび はじめての香道ABC (泉山御流) 椅子席
立礼式香道教室で「かほりの扉」を開きます。椅子席で気軽に香道のABCをご案内。
香道は香りの芸術、最高のおもてなしです。誰にでも楽しむことができる「香りの遊び」です。香をたき、香を聞くことで、季節の移ろいを感じ、礼儀作法や古典教養も身に付きます。香炉の持ち方など基本も含め、わかりやすく説明いたします。
初めての方はもちろん、少し嗜まれている方も歓迎いたします。
もともと仏教儀式、貴族の嗜み、武士の教養として発展・確立した香道は、現代人の男性にもお勧めです。どうぞお気軽にご参加ください。
※流派は「泉山御流」です。
【入会お申込み、またはご見学ご体験について】
ご希望の方は緑枠の「この講座に申し込む」をクリックしてください。
お問い合わせ・ご予約ページより各項目の入力をお願いします。
★お問い合わせ内容欄に希望日を必ず入れてください。
質問等ございましたら合わせて入力をお願いします。します。
日程 | 2025年06月22日, 2025年07月27日, 2025年08月24日, 2025年09月28日 |
---|---|
曜日 | 第4 日曜日 |
時間 | 13:30 ~ 15:30 |
受講料(税込) | 2,420円 |
講座情報
講師名 |
西際 好誉 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第4 日曜日 | 時間 | 13:30 ~ 15:30 |
受講料(税込) | 2,420円 | 教材費(税込) | 1,650円 |
持ち物 | 扇子およびテキスト(初回に教室販売・2,500円程度) | ||
備考 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。