はじめての易(イーチン)タロット教室 中国の易経がカードで学べる~10/15(水)特別体験会

易タロットとは易経の八卦(はっけ)と呼ばれる占い
をタロットを使って学ぶ教室です。
64枚のカードは人生の物語形式になっており
占った内容を的確に教えてくれるメッセージがわかりやすく解釈できるカード占いです。
カードの絵と八卦は漢字の読み解きで熟語で
占い、未経験者でも気軽に参加して、新たな視点を学んでいくことができます。

一緒に楽しみながら、易タロットの世界を探索しませんか。

【開講前特別体験】
日時:10月15日(水)13:15~14:45
体験費:1,100円(10/15のみの特別体験です)
※ご希望の方は前もってお申込み下さい。
※開講後の体験は原則として、ご受講いただけません。

【易タロット教室のカリキュラムについて】
①易の歴史と八卦の見方について
(易は陰と陽の組み合わせの学びです)
②八卦の象意とシンボル (九星氣學と比較)
(易は漢字の解釈をします)
③64枚のカードの意味について
④64枚カードの読み解きについて
(8❎8=64枚は人間の人生の流れに例えます)
⑤八卦で実占について
(占いの仕方を学ぶ実占です)

日程
  • 2025年10月15日
  • 2025年11月19日
曜日 第3 水曜日
時間 13:15 ~ 14:45
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 藤原 萠乃
曜日 第3 水曜日 時間 13:15 ~ 14:45
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 220円
持ち物 筆記用具・テキスト(3500円)・易タロットカード、サイコロ付(7700円) ※テキスト・易タロットカードは初回時講師よりご購入ください。
易タロットカードをお持ちの方はご持参ください。
備考

講師プロフィール

藤原 萠乃 先生

鑑定士
貴占塾代表 認定NPO法人神戸国際占術協会会員

藤原 萠乃

略歴

1968年生まれ 18年間 会社員や嘱託職員として働く経験を持つ。2004年より某カルチャーセンターにて四柱推命、手相を学ぶ。2006年1月度より、占術講師認定講座にて、易学、四柱推命、手相、姓名判断、九星気学を習得。2010年度より、カルチャー講師として、四柱推命学、手相教室、九星気学、易タロット教室を契約教室にて開講。

講師からのメッセージ

占いの学びの中で私自身は一番苦手な占いが手相占いでした。どの線を観たら良いのかわからない。どう読み取るか解からないそんな状態でした。苦手を克服できたのは、手相とは、現れている主の線を選択し読み取ることで実際に観れるようになります。また、たくさんの方の手の相を観ることで線の相を読み取りさらにその方の秘めた才能、才覚を見出すことができる技術を身に着けることで自身を持ち喜んでいただいたことで手相の講師をするきっかけになりました。手相はただひたすら手に現れた線を観て学ぶ占いなのです。(ちなみに手相のボランティア活動で身に着けることができました。)講座では、入門編と応用編に別れており、最初のステップは基礎の線をしっかり読み説く技術を習得していきましょう。応用編は手相の線の特徴や総合的に手を観る技術を学んでいきましょう。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する