アンデスの笛ケーナ

  • 見学可
  • 体験可

アンデスの山々に古くから伝わる葦笛、ケーナ。その音楽と奏法を広く紹介し、合奏を通じて「奏でる楽しみ」「あわせる楽しみ」を体験。ユニークな指導法により誰でも楽しめます。

日程 2025年05月12日, 2025年05月26日
曜日 第2, 第4 月曜日
時間 19:00 ~ 20:30
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 きしもと タロー
曜日 第2, 第4 月曜日 時間 19:00 ~ 20:30
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込)
持ち物 ケーナ(9,000円程度)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

きしもと タロー 先生

音楽家(笛演奏者 製作家)、作曲家、ケーナ奏者

きしもと タロー

略歴

南米をはじめ、ケルト文化圏・東欧中欧など…世界各地の音楽文化に精通し、演奏と研究を続ける音楽家。国内外で演奏活動を続ける一方、大学(大阪大学)などでも教壇に立っています。これまで30年以上に渡り、各地の教室でケーナなどの笛の音楽文化紹介してきました。

講師からのメッセージ

「コンドルは飛んでゆく」などによって有名になった南米アンデス地方の縦笛ケーナは、竹や葦などで作られた素朴な笛で、豊かな表現力を持ちながらも誰でも気軽にチャレンジできる親しみ深い笛でもあります。音楽未経験の方でも、楽譜が読めない方でも、心配ありません。音の鳴らし方から指使いまで、丁寧に指導します。教室は、合奏しながら楽しく進めますので、緊張することもありません。お気軽にお越しください。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する