木の実を楽しむ日々 トロッケンクランツ®

  • 見学可
  • 体験可

トロッケンクランツではドイツ・オーストリア伝統工芸をベースに、現代的にアレンジした木の実のリースや小物です。
グルーガンを使う手軽なリース作りとは違い、木の実一つ一つにワイヤーをかけ編み込んで作ります。
とても丈夫で長い間楽しんで頂けます。

《カリキュラム》
①クルミのオーナメント
②シュトラウスS
③ティアドロップ型リース 
④バスケットアレンジ 
⑤木の実のブローチ
⑥クリスマスリースS
⑦スパイスの贈り物
⑧シンプルな馬蹄形リース
※教材費は1回 約2,420~4,620円税込になります。
※全8回終了後、初級コースに進むことが可能です。

日程 2025年06月17日, 2025年07月15日, 2025年08月19日, 2025年09月16日
曜日 第3 火曜日
時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 3,080円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 金沢 則子
曜日 第3 火曜日 時間 13:00 ~ 16:00
受講料(税込) 3,080円 教材費(税込)
持ち物 ラジオペンチ
(ワイヤーが切れる物)
ハサミ(リボンが切れる物)
持ち帰り用袋
備考 教材費別途

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

金沢 則子 先生

トロッケンクランツ認定講師

金沢 則子

略歴

生花やプリザープドフラワーの資格取得後、トロッケンクランツ®と出合い認定講師へ
百貨店にて、クリスマスや母の日販売も多数
2019年10月には横浜山手西洋館111番館にて個展を開催 11月に国立美術館にて作品展示
2022年3月には湘南平塚 アッシュエムにて個展開催
11月には Universal Dining ONEにて二人展開催

講師からのメッセージ

時代と共に流行も変わり生花・プリザーブドフラワーなど色々と変化し今では木の実やドライフラワーが人気ですね。
思い返すと流行に乗っていたのかしら?好きな事を習い続けていました。生花ではお花の美しさを生かすアレンジ方法を学びプリザーブドフラワーではワイヤリング方法や基本のアレンジは勿論ブーケなど作り込む方法も学びました。
その後ランドマークに展示された木の実の作品に衝撃を受け木の実のアレンジを習いました。プリザーブドよりの作り方でした。より高い技術を学びたく探している時にトロッケンクランツと出合いました。今までのアレンジとは違い木の実に適したワイヤリング方法や技法が楽しく「早く作りたい」「次は何かしら?次は」とワクワクしながら習いました。
生活も一変し身近に木の実があることに感動し今まで気にならなかった街路樹でさえ見上げて歩く日々、時にはリスにも出会え嬉しく思っています。講師とは無縁の私がトロッケンクランツの講師となり、木の実好きな方々と共に楽しみ木の実に癒されながら、私の経験を活かし、お一人お一人にわかりやすく丁寧にレッスンを行うように心掛けております。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する