名詩の鑑賞から始める 漢詩鑑賞

  • 見学可
  • 体験可

古来私たち日本人は中国文化の華といわれる漢詩を自分の国のもののように享受してきました。
日本人の好きな漢詩をはじめとして詩経から清の時代までの有名な詩を中心に、詩人の生涯にも触れて、その汲めども尽きぬ漢詩の魅力を味わいます。
「国破れて山河在り。城春にして草木深し」この美しい一句に魅力を感じない方はいないと思います。
漢詩を通じて人生を豊かに過ごしましょう。

・漢詩とは
・日本における漢詩の受容
・随筆・小説における影響(奥の細道・枕草子・源氏物語など)
・漢字について
・漢詩の分類
・漢詩の流れ など
杜甫や王維・李白・陶淵明など様々な漢詩を取り上げながらお話をいたします。

日程 2025年05月12日
曜日 第2 月曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,146円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 水城 まゆみ
曜日 第2 月曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,146円 教材費(税込) 110円
持ち物 筆記用具 お持ちの方は漢和辞典(漢語林・新明解漢和辞典 など)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

水城 まゆみ 先生

水城 まゆみ

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する