おしゃれで着心地の良い着物リメイク服を作る 着物・和布リメイク (午後)

  • 見学可

たんすに眠っている着物でおしゃれな日常着を作ってみませんか?着物の状態では色や柄が派手に見えても、チュニックやパンツ、コートなどにリメイクすると新しい印象の素敵な服に蘇ります。帯でバッグを作ることもできます。

【初回】原型(文化式)の作成。体形にあった服作りをするために、まず原型を作ります。
【2作品目以降】 裁断・仮縫いと進みます。各自、お作りになりたいお洋服に併せて丁寧に指導致します。
※作りたい作品については、見学・体験時に講師へご相談下さい。

・体型に合った服作りをするために先ず原型(文化式)を作ります。
・希望の方は講師制作のパターン代別途(約2,200円~)

※作品・サイズ相談の為、直接のご入会ではなく、見学をしてからのご参加をお勧めします。

日程 2025年04月22日
曜日 第4 火曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,190円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 いのうえ 真弓
曜日 第4 火曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,190円 教材費(税込)
持ち物 【初回以降】
筆記用具、着物地、裁縫道具、しつけ糸、50㎝ものさし、紙切りばさみ、スティックのり

※あれば作りたい服の製図が載ったスタイルブック等をご持参下さい。
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

いのうえ 真弓 先生

着物リメイクデザイナー

いのうえ 真弓

略歴

1994年第1回個展・ファッションショー開催。以後2013年まで毎年個展開催。ファッションショー計6回開催。
2013年12月~2019年3月迄よみうりカルチャー町田にて着物リメイク講師を務める。
2020年4月1日より産経学園着物リメイク講座で講師を務める。
著書「美しい着物リフォーム」(成美出版)、「いのうえ真弓の着物・和布リフォーム」(辰巳出版)
2023年9月神奈川県美術展入選「柿渋染め帯のルタンゴト・バッグ」

講師からのメッセージ

本講座では主にたんすにしまいこんでいた着物をほどいてリメイクしています。
なつかしの着物や帯を今の時代の気分に合った服や小物へ生まれ変わらせていきます。
時を経てきた着物にはリメイクの素材として無限の可能性を感じます。
そんな魅力ある着物を、自分の手で服や小物に甦らせることができるのは、素敵なことだと思います。
そして、そのリメイクした作品を思い出とともに、日常の生活の中で楽しんで頂きたいと思っています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する